Ravelryで購入できる和紙リリヤンを使ったパターン♪

和紙リリヤン画像

日本の夏は高温多湿。「蒸し暑い夏も編み物を楽しみたい!」という想いから和紙リリヤン(英語名 Wshi-Lily )は生まれました。
和紙は吸水性に優れ、軽くシャリッとした風合い。リリヤーン加工により中が空洞になっているので、驚くほど軽く糸割れの心配もありません。

和紙リリヤンは海外のデザイナーさんにもたくさん選んでいただいています。

本日は 現在Ravelry(世界中の編み物好きが集まるSNS)で購入できる、和紙リリヤンを使ったパターンをご紹介いたします!


Anjou Tank by Skeinny Dippin

Anjou Tank by Skeinny Dippin


※英語のみ
デザイナーAlexによるカラーワークが楽しいデザインです。

どの色を組み合わせようか、、妄想するだけで楽しいです💭

サイズによってはA色、B色各1本で編めるのも嬉しいポイントです!

 

Nina Top by Irene Lin

※嬉しい日本語パターンあり!
Irene Linさんデザインの美しいサマートップ。
セーラー風の衿の模様も和紙リリヤンだとハッキリ出ます。
ボディのカラーワークはslip stich(すべり目)で編みます。複雑そうに見えますが、リズムがあって楽しく編めます。

 

Solarae by yamagara

※英語のみ
yamagaraさんデザインの新作サマープルです!(リリース記念で6/29まで割引中です!)
裾のレースのデザインがとても素敵。和紙リリヤンで編むと模様もハッキリでます。
モデルさんは生成着用ですが、カラフルな色やダークカラーで編むのもかわいいです。

色違いで何枚も編みたくなりますね。

 

Stroll Hat by yamagara


※英語のみ
こちらはかぎ針で編むyamagaraさんのデザイン。

シンプルでオーソドックスなデザインですが、ブリムの透かし模様がかわいく素敵です。和紙リリヤン1本で編めるのも嬉しいです。こちらも色違いでたくさん編んでみたくなります。

パターンにはとっても丁寧な画像付きで、英語力に不安な方もチャレンジしやすいと思います✨

 


いずれもRavelryでパターンを入手していただけます。

スタッフYは最近英文パターンを編むときはchatGPTに投げながら編んでいます。
かなり高性能になっていて、編み物用語もおおむね問題なく訳してくれます。英文パターンに挑戦するハードルがぐっと低くなりました。

chatGPTと西村先生の「編みもの『英文パターン』ハンドブック 」があればなんとかなっております…!

 

みなさんもぜひ和紙リリヤンで編むパターンを楽しんでみてくださいね。